各部門のご案内

リハビリテーション科

リハビリテーション科理念

患者さんの「生きる」を支える運動支援の専門家であり続けること
感謝される「言動」と、感謝できる「心」をもった医療人であること

主任挨拶

当院には内科・外科・整形外科・神経内科と多くの診療科があります。
また、急性期・回復期・維持期・終末期と幅広い病期の患者さんが入院しています。

当院のセラピストの仕事は、病気の特性を理解し、病期に合わせて質の高い運動療法を提供することです。
また、看護師、管理栄養士などのコメディカルとの協力を大切にし、医師による治療と並走して食事、排泄、入浴動作への支援を行っています。

「病院に入院する」という環境変化は心に大きな負担を強い、「もとの生活に戻れるだろうか」という不安をもたらします。
私たちリハビリテーション科は、患者さん・家族さんの不安解消に努め、「退院後の生活復帰」という目標達成に向けて常に挑戦していきます。

リハビリテーション科方針

当院では、患者さんの「良い能力」を最大限に活かすためにセラピストによるマンツーマンの介入を行っております。

病気の症状によっては今まで出来ていた運動がうまく行えず、頑張ろうとした結果、いつもと違う動き方(代償動作)をすることがあります。
しかし、過剰な頑張りは身体への負担が大きく、痛みなどをもたらす可能性があります。

私たちは患者さんの姿勢や動作観察をもとに、代償動作を伴う負担が大きい運動ではなく、頑張り過ぎない適切な運動方法を獲得していただくことを大切にしています。

リハビリテーション科が目指す職場環境

「明倫堂」督学(校長)として歴史に名を残した細井平洲という人の教えの中に、「先施(せんし)の心」、「学(がく)思(し)行(こう)相須(あいま)って良となす」という言葉があります。
親しみをもって自分から他者に接していくこと、学び考えた内容は「実践に移すこと」が大切であると説いています。

この思想をもとにリハビリテーション科では、自己研鑽に励むことができる機会の提供、共に助け合える職場環境つくりを行っています。
患者さんの社会復帰を専門家として、またチーム医療の一員としてサポートしていきます。

職場環境
概要
スタッフ 理学療法士  3名
リハビリ助手 1名
施設基準 脳血管疾患等リハビリテーションⅢ
廃用症候群リハビリテーションⅢ
運動器リハビリテーションⅢ
呼吸器リハビリテーションⅡ
リハビリ時間 入院:月曜日~金曜日 午前・午後 / 土曜日 午前
外来:月曜日~土曜日 午前